第3作 ロケ地マップ

岐阜県 中津川市

「木曽のナー 中乗りさん」

木曽節をバックにSLが疾走する。

 

落合川にかかる中央本線の鉄橋。

村瀬橋からの撮影。

 

遠くに映るのは恵那山。

直後の木曽路奈良井宿とは全く別の場所。

この後、出てくるシーンとカメラ方向が逆。

 

岐阜県中津川市落合630付近

2023年4月訪問

長野県 塩尻市

 「木曽節」が流れ、結婚披露宴が行われている。奥でSLが通過する。

酔っぱらった伊勢屋が帰ろうとするが捕まる。

 

奈良井宿のえちご屋旅館。

創業は寛政年間。200余年の歴史を誇る。

 

1日2組限定で宿泊可能で運良く予約することができ、寅さんも利用した宿に宿泊した。

その様子は「越後屋さんでの貴重な宿泊」へ!

 

長野県塩尻市大字奈良井493

2012年8月訪問

 

伊勢屋を呼び止める酔っ払った披露宴の参加者。

 

木の看板の左側から酔っ払いが伊勢屋に向かって叫んでいた。

 

えちごやの木の看板をはじめ、外観は変わっていない。

 

この奈良井宿は、奈良井駅前の旅館が第10作でも登場し寅さんと登が宿泊する。

 

神奈川県 藤沢市

刀を使いバイ(蝦蟇の油売?)をする寅さん。

 

藤沢市にある諏訪神社。

このシーンは長らく不明ロケ地だったが、寅友・寅福さんが発見した。

この第3作のオープニングは、奈良井宿の後なので信州方面と思いがちだが、様々なロケ地が入り混じっている。そして、このシーンは大船からほど近い場所だったのだ。

 

神奈川県藤沢市片瀬2-21-16

2018年9月訪問

岐阜県 中津川市

川沿いをSLが走る。

 

木曽川沿いの落合ダム付近。村瀬橋のあたりから第44作で登場する落合川駅方向を映す。

 

向こうに見える弁天橋は、1977年に完成したのでロケ当時なく、本編には映っていない。

このエリアは、何度も訪問しているが天候が良かったので再訪した。

 

岐阜県中津川市落合630

2023年4月訪問

三重県 四日市市

おいちゃんとおばちゃんが博やタコ社長たちに盛大に見送られ温泉旅行に出る。

電車の車窓。

 

目的地は湯の山温泉だったが、なぜかおいちゃんとおばちゃんは近鉄名古屋線で四日市から南の方へ向かっている。

どこかへ観光に行ったのだろう…。

 

こちらは参考画像で、車窓と同じ方向を映したもの。当時とはかなり風景が変わっている。

 

【動画】四日市 おいちゃん&おばちゃんの温泉旅行 近鉄名古屋線

おいちゃんとおばちゃんが温泉旅行に出発。

宿泊先は三重県の湯の山温泉。しかし旅先の最初のカットは近鉄名古屋線の四日市駅を南下した新正~海山道の間。

動画の6秒あたり名四バイパス、川を越えたあたりが本編で映るあたり。

 

湯の山温泉の前においちゃんとおばちゃんはどこで観光したのだろうか。

三重県 菰野町

 

列車が走る。

 

近鉄湯の山線。

大羽根園~湯の山温泉駅間。

 

三重県菰野町菰野3910付近

2024年4月訪問

 

 

おいちゃん、おばちゃんを乗せたバスが走る。

 

湯の山温泉へと向かうバスは、近鉄湯の山駅から温泉街へと向かう577号線沿いで撮影。

 

奥には寅さんが風邪をひく原因となった御在所岳がそびえる。

 

三重県菰野町菰野

2013年12月訪問

 

湯の山温泉行きのバスが到着する。

 

温泉街への玄関口、湯の山温泉バスターミナル。

 

右側の建物は変わったがバス停などもほぼ同じ位置にある。

 

三重県菰野町菰野8522−6付近

2013年12月訪問

 

おいちゃんとおばちゃんがバスから降りてくる。バスガイドが乗車のお礼をいっている。

「もみじ荘ってどこだい?」

「あの番頭さんです。おじさ~ん」

 

前のカットの反対側からの撮影。

奥のホテルは建て替えられている。

 

 

 

 

「は~いよ~」

煙草をくわえた番頭が反応して、のろのろとおいちゃん、おばちゃんの方へ歩く。

 

宿に着いたおいちゃんたちが嘆く番頭の登場。

 

さらに進むことができて温泉街の中心に行くことができる577号線も見える。ただし道幅が狭いので、バスはここまでのようだ。

 

 

おいちゃん、おばちゃんが温泉宿で働く寅さんとばったり遭遇。

宴会で一芸を披露するなど宿に貢献している寅さん。

翌朝。湯の山温泉の風景。

 

御在所ロープウェイ乗り場からの撮影。

木が成長していたので少しずらして撮影した。

 

三重県菰野町菰野8625

2024年4月訪問

「他人のことを心配するなよ。自分たちのことを考えてろよ」

湯の山温泉を早々に後にする際、地道にと声をかけるおいちゃんの思いが全く聞こえていない寅さん。

 

湯の山温泉のバスターミナル。

再訪時の写真を掲載した。

 

三重県菰野町菰野8522−6付近

2024年4月訪問

 

おいちゃんとおばちゃんを見送る寅さん。

そこへ信夫がバイクで通り寅さんとぶつかりそうになる。

 

こうしてみるとバス停の位置、特に待機所の屋根の位置は変わったことが分かる。

 

ちびとらが立っているあたりで寅さんがバイクを避けようとして後ろにひっくり返った。

 

 

おいちゃんとおばちゃんがバスで湯の山温泉を後にする。

 

右側の店は無くなって駐車場になっていた。

 

寅さんを驚かせた危険な運転をしていた信夫が運転するバイクが坂道を上ってくる。

 

一瞬だけ後ろに映るのが涙橋。

翠月から少し下った場所。

 

三重県菰野町菰野8526

2024年4月訪問

 

 

 

信夫がバイクで染子のいる餃子の店にやってくる。

そこで信夫と遭遇して口論となる寅さん。

 

バス停から温泉街に入ったところにある旅館・翠月。

現在は餃子店としての営業はしていない。

 

三重県菰野町菰野8526

2013年12月訪問

 

信夫と対決する寅さん。

 

温泉街の翠明橋の一つ下流下にかかる蒼瀧橋。湯の山温泉で初めて架かったコンクリート橋で、温泉にふらりと現れた粗末な恰好の定五郎は風呂焚きや掃除をはじめ近所の人から頼まれた仕事を快くこなし、最初はさげすんでみていた人たちも親しみをもつようになった。男が亡くなった後、稼いだ金は貯蓄で残っておりその金を使って作られたのがこの橋だという。

 

三重県菰野町菰野8609付近

2013年12月訪問

 

蒼瀧橋の上でにらみ合う寅さんと信夫。

 

再訪したので、川に下りて撮影した。

蒼瀧橋は新しい架け替えの工事が行われていた。

 

 

「お控えなすって…」

仁義だけは通させてもらうぜ、と寅さん。

 

橋の向こう側には本編でも映る鳥居がある。

 

写真でも分かるように、訪問当時、橋は渡ることができず、周辺も立ち入り禁止だった。

そのため残念ながら本編アングルでの撮影はできなかった。

 

 

寅さんと信夫の対決を志津と染子らが見ている。

 

蒼瀧橋の定五郎のエピソードがある寿亭の駐車場の脇にある写真に映っている階段を降りたところが蒼瀧橋。

その階段の方角を橋の方から見る。

 

 

僧兵まつり。鐘をつく僧兵。

 

湯の山温泉街の奥にある三岳寺の鐘。三岳寺(三嶽寺)は、最澄が広めた天台宗の山岳宗教の拠点だったという。

毎年10月に開催される「僧兵まつり」の様子を撮影した。第2作の公開が11月なので山田監督による編集作業が行われている中、今作の森崎監督によるロケが同時並行的に行われていたのだろう。

 

三重県菰野町菰野8550

2013年12月訪問

 

川沿いで僧兵まつりが行われている。

 

大石公園の少しだけ下流の場所。

 

三重県菰野町菰野8625付近

2024年4月訪問

 

僧兵まつり。見学する人々。

 

大石橋を渡った大石公園側。

 

大石橋の橋の擬宝珠が2つ映っている。

木の根があり本編アングルでの撮影が困難だった。

 

三重県菰野町菰野8625付近

2024年4月訪問

 

 

僧兵たちが練り歩く。

 

温泉街から三岳寺を上がり三滝川の上流にある大石橋。

大石内蔵助ゆかりの地でもあるここ湯の山温泉の大石公園のそばにある。

 

本編アングルでの撮影は困難だった。

 

三重県三重郡菰野町菰野8625付近

2013年12月訪問

 

 

「必ず一度は戻ってくるようにさせますからね」

志津、信夫、寅さんの3人が話す。

信夫のオートバイの後ろに乗る寅さん。

 

大石橋の県道577号線側、蔵之助の前。

本編でも映る蔵之助は現在も旅館、お土産処を営業中。

 

三重県三重郡菰野町菰野8625付近

2013年12月訪問

三重県 四日市市

 

信夫のオートバイの後ろに乗りやってくる寅さん。

 

四日市の工業地帯、鈴鹿川の河口近くにある磯津漁港。

 

護岸の道路はかなり整備されていたが寅さんたちが走ってきた道の形状はそのまま。

 

三重県四日市市塩浜2860付近

2013年12月訪問

 

 

染子がオートバイに気づいて顔を出す。

 

護岸は、新しく道路ができ、住宅も建設され、ロケ当時とは大きく変化している。

 

「四日市ぜんそく」と呼ばれた公害事件は、このあたり一帯を中心とした問題だったそうだ。

ロケ当時はこの問題が大きく取り上げられた時期でもあった。

 

 

 

寅さんが「庶民の暮らしは貧しいな」という磯津漁港周辺のインサートカット。

 

周辺は激変しているが、かなりこの方向が近いことは現地での地元の方々の証言をいただいた。

 

染子もこの磯津漁港で漁業の仕事に従事しながら、夜は湯の山温泉で芸者をしていた。

三重県 菰野町

 

道子を連れて御在所ロープウェイに乗る寅さん。

 

再訪して、ロープウェイに乗ることができた。

初訪問時は視界が悪く、ロープウェイに乗っても景色が曇ってしまうので断念していた。

 

三重県菰野町菰野8625付近

2024年4月訪問

 

御在所ロープウェイの山上公園で道子を抱っこしている寅さん。

 

 

 

上着を道子に貸してしまい、寒さにくしゃみをする寅さん。

 

志津が乗った車が停まる。

寅さんに気づいたが車から見ているだけで声をかけない。

 

湯の山温泉方面へと続く国道477号線、湯の山街道。近鉄湯の山線の線路沿い。

 

左側にある50年以上の歴史をもつ日の出屋製菓の建物が目印。

 

三重県三重郡菰野町菰野4800付近

2013年12月付近

 

歌いながら歩いていく寅さん。

 

湯の山街道は本編を見るとすすきが生い茂った道路だったが、整備がすすみ歩道も作られていた。周辺には商業施設なども目立つようになり年月が経ったことを実感した。

 

 

 

新年のテレビ中継に映る寅さん。

霧島神宮という中継映像だが、ロケは菰野町にある廣幡神社で行われた。

 

三重県菰野町菰野2770

2024年4月訪問

 

What's New

更新 第35作ロケ地の旅を更新しました。

新発見 寅さんが墓を堀った中通島のロケ地

リンク

ニッポンの魅力を再発見!NIPPON NOW ちびとらが連載をさせていただいている日本の魅力を伝えるサイト

「男はつらいよ」飛耳長目録

関東のロケ地回りの寅友・寅福さんのサイト

 

小手寅の地方ロケ突撃隊 17作のロケ地・龍野に暮らし関西のロケ地を中心に回る寅友・小手寅さんのサイト(※2022年3月末日で閉鎖されました)